![]()  | 

| Fatalita | 
ファタリタの真価はオーバルで発揮されるのだ
 アッソルート社での第一のマシンがこのファタリタである。
丸いヘッドライト、そしてぽっかりとフロントに開いたエアインテーク、これぞレイジレーサーを象徴するマシンだ。
 さて、エンジンに目を向けて見ると、なんと全車中で唯一のロータリーエンジンを採用。このエンジンのお陰で375馬力という数値を出し、最高速度は310km/hに達する。
 チューンナップは、グレード4までは出力アップ、軽量化などでとどまっているが、グレード5にもなるとマシンの全長、全幅、全高が大きくなり、一見重そうな雰囲気を醸し出している。しかしそのグレード5の車体重量は960kgと、グレード3に比べて約300kgも軽いのである。
タコメーター![]()  | トランスミッション  / ![]() 
  | 
  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 
  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 公式タイム | |||
| Mythical Coast | 0’51”500 | 2’37”300 | 最高速重視設計のため、オーバル以外のコースで好タイムを望むというのは無理というもの。だが、それでも慣れればそこそこのタイムは出る。 GPでは、無難にオーバルを走るのが賢明である。テクニカルコースでは入賞できるか否かの問題なのだ。 オーバル以外のコースを走る時は、とにかくカーブは減速、ストレートが前に控えているカーブでは絶対にミスはしてはいけない。 特にレイクサイドゲートの中盤は注意して走行しよう。  | 
| Over Pass City | 1’15”000 | 3’48”000 | |
| Lakeside Gate | 1’11”800 | 3’35”000 | |
| The Extreme Oval | 0’25”400 | 2’35”500 | |